姿勢を良くするトレーニングでよく使われているバランスボール
猫背や体の歪みなど、姿勢の悪さは見た目がとても悪くなります。
また、単に老けて見えるだらしなく見えるというだけではなく、肩こりや腰痛など体の不調まで引き起こす要因にもなります。
姿勢が良くなれば、見た目の印象も大きく変わりますし体の不調も改善されるので、ジムのトレーニングで正しい姿勢を手に入れましょう。
ジムにはさまざまな運動器具が揃っていますが、どのような器具を使いどんなトレーニングをするのかは、その人の骨格や体力によって違ってきます。
そのため、姿勢を良くする筋トレ種目も人それぞれ異なります。ただ、どんな人でも共通しているのが、鍛えなくてはいけない部分です。
姿勢を良くするには、まず背中の筋肉を鍛えなくてはいけません。
背中の筋力が低下していると、意識して背筋をまっすぐにしても、長時間その姿勢を保つことができないのです。ですので、ジムでは背中の筋肉を鍛える筋トレを行うのが一般的です。
数ある筋トレの中でも、一番多く実践されているのがバランスボールを使ったバックエクステンションです。バックエクステンションは、背中の筋力が衰えている人に適している筋トレです。負荷が少ないので安全性が高く、さらに筋肉痛などの負担もありません。
やり方はとても簡単で、お腹をバンスボールの中心においてうつぶせになり、上半身を起こしていくだけです。ボールが動かないように上半身を起こそうとするので、自然に背中の筋肉でバランスを取ろうとします。
この動きだけで、普段使わない筋肉を鍛えることができます。
また、バランスボールを使った筋トレにはヒップリフトもあります。マットに寝転がり、両足のふくらはぎをバランスボールに乗せ、そのままヒップだけをぐっと持ち上げて体をまっすぐな状態にします。
このトレーニングは、背中からヒップ、ハムストリングスまで姿勢に関わる筋肉をまんべんなく鍛えられます。どちらもバランスボールを使って手軽にできる筋トレです。
ただし、正しいやり方を行わないと筋肉を痛めてしまったり、安全に筋トレができません。ですのでジムでは自宅でもトレーニングできるように、筋トレ種目にバランスボールを取り入れているところが多いのですね。
ライトな筋トレで筋肉の土台が出来上がれば、キネシスサーキットやグライドなど負荷の大きい筋トレを行っていきます。いずれにしても、ジムでは段階を踏んで筋トレ種目を増やしていくので、体力に自信がない方でも安心して姿勢改善ができるでしょう。